知っておきたい女性の冷え性対策

女性に多い冷え性対策について紹介しています。体の内側からの対策、そして外側からの対策、両方上手にやっていきましょう。

女性は冷え性になりやすい

女性に冷え性が多いのは、月経周期によりホルモンバランスが変化しているからだと言われています。

 

月経にかかわるホルモンには、エストロゲンプロゲステロンがあります。

エストロゲンは卵胞ホルモンとも呼ばれており、排卵を促すホルモンなのですが、熱をつくりにくいという性質があり、エストロゲンの分泌中は低温期に入ってしまいます。

排卵が終わり、プロゲステロンの分泌が高まってようやく体温が上がってきたと思いきや、生理がくれば多量の血液が排出されるので、血量が減って冷えてしまうのです。

 

月経周期が巡るのは女性にとって当たり前のことなので、その周期の大半が冷えやすい身体になっていることを自覚するのが難しいのは確かです。

だからといって、真冬に薄着で過ごしたり、暑いからといってクーラー漬けになり、対策もせずにただ冷えるにまかせていると、身体のあちこちに不調が現れてきます。

もっとも顕著な不調が"生理痛"です。

生理は女性にとって自然な営みですから、痛みがひどかったり、吐き気やむくみなどの症状が出る可能性は低いものです。

ひどい生理痛に悩まされている場合は、全身または子宮の冷えが原因かもしれません。

 

女性ホルモンの分泌による冷えには、生理が始まってから低温期の間に以下の対策を取るとよいでしょう。

・血液を増やす食べ物を積極的に摂る
・入浴時間を長めにする
・カイロでお腹と腰を温める
・クーラーの設定温度を外気より2度低く設定する
・しょうがなど体を温める食べ物を多く摂る

 

冷えが重症化した場合は、ピルを飲むことにより改善することがあるので、婦人科を受診して相談されることをお勧めします。